広田接骨院の考え方
当院では、ケガやスポーツ障害など原因がはっきりしている外傷はもちろん、
「なぜ痛いのかわからない」「ずっと痛みが続いている」といった原因不明の慢性痛に対しても、しっかりと原因を特定し、根本から改善へと導く施術を行っています。
特別診療の特徴
1.慰安目的のマッサージやリラクゼーションではなく、根本から痛みを改善し再発を防ぐ施術を行います。
2.痛みの原因やメカニズムをしっかりとご説明します。
理解を深めていただくことで、再発予防にもつながります。
3.身体の状態を把握するために、定期的かつ丁寧な検査を実施します。
4.施術だけでは限界があるため、正しい日常動作や機能回復のためのリハビリを処方し、根本改善を目指します。
根本治療の考え方
広田接骨院では「痛みを取ること」だけをゴールにしていません。
なぜなら、痛みは原因の改善よりも先に一時的に消えることがあるからです。
当院では、まず痛みの「原因」を明確にし、それを「取り除くこと」を目的に、施術とリハビリ処方を組み合わせた施術を行います。原因が取り除かれれば、正しい身体の使い方をすることで、自然と痛みはなくなっていきます。

身体への負担と痛みの関係のイメージを図に表しました。痛みは、身体の一部に負担が蓄積し、限界を超えたときに初めて現れるものです。
多くの方が、痛みが出てから「どこかおかしい」と気づき治療を始めます。施術を受けると、負担が軽減して一時的に痛みは消えますが、身体の使い方が変わらないままでは、また同じところに負担がかかり、再発してしまいます。
若いうちは安静にしていれば痛みが引くこともありますが、生活習慣を見直さず、我慢や放置を繰り返して年齢を重ねていくと、骨格の歪みや変形につながり、回復しにくい身体になってしまいます。
特別診療では、身体への負担が痛みのボーダーラインを超えない状態(=痛みが出ない身体)をキープできるよう、【緑色のライン】を目指して治療・指導を進めていきます
特別診療と処⽅のながれ(12ステップ)
- 現在の身体の状態を検査し、ご自身でもその変化を感じていただきます。
- その状態と痛みの関係性をわかりやすくご説明します。
※痛みの原因は外部環境ではなく、ご自身の身体の使い方にあることをご理解いただくことから始まります。
(同じ環境にいても痛みが出ない人がいるのはそのためです) - 施術によって身体がどう変わるかをご実感いただきます。
- 普段通りの動作(特に意識せず)をしていただきます。
⇒ 間違った動作をすると、施術前の状態に戻ってしまうことが体感できます。 - 正しい日常生活動作をお伝えし、実践していただきます。
⇒ 正しい動作を行えば、施術後の良い状態が保たれていることを実感できます。 - 正しい動作を楽に行うためのリハビリを処方し、実践していただきます。
⇒ リハビリ後は、より自然に正しい動作ができるようになります。 - 正しい動作が習慣化してくると、痛みの軽減を実感できるようになります。
※正しい動作が無理なくできるようになれば、リハビリは終了していただいてかまいません。
プログラムの内容
特別診療は【全12回】の施術とリハビリ処方をセットにしたプログラムです。
- 前半(1〜6回目):
ストレッチや歩行・日常動作の改善などを中心に行い、身体をマイナスの状態から「ゼロ」に戻すことを目指します。 - 後半(7〜12回目):
体幹トレーニングや各種体操などで、「ゼロ」から「プラス」の状態へ向上させていきます。
このように、施術・動作指導・リハビリを組み合わせ、
痛みを改善し、再発しない・動きやすい身体づくりをサポートしていきます。
リハビリ内容は、ご高齢の方でも無理なく行える内容となっていますので、安心してご参加いただけます。
費用について
特別診療(施術・リハビリ処方含む)
● 1回あたり 8,500円(税込)×全12回
内容をご理解いただいた上で、お申し込みください。
ご不明な点は、お気軽にご相談ください。
コメント